旅行2日目の朝(^^)
いつ振りだろ〜う⁈ってほど、気持ちの良い朝でございました(≧∀≦)
カラッとしていて 温度も高くなく、山っていいな〜って気持ちになりました(^^)家に居ても、旅行に出ても、朝一やる事は 2人の散歩でございます❗️
スタスタ歩いて行く グッチ君に〜
そのグッチを追いかける ヒバ子さん。
2人とも 新潟の朝の散歩を楽しんでくれました。
朝の ひとっ風呂を浴びてから、ポリューミーな 朝食( ´ ▽ ` )ノ
昨日も たっくさん食べました お米を この日の朝も まっさか良く食べちゃいました(笑)
南魚沼産こしひかり、うまうまッス(≧∀≦)
2日間で 瞬ぴぃの今の生活の1ヶ月分位の お米を食べたような気がします(^^;;
朝食食べて 帰って来たら、我が家のように 爆睡していました、グッチ王子( ^ω^ )出発まで 寝んこさせておきました。2日目は 大人の旅行として、お寺回りをしました。
【石川雲蝶】の作品が あります、2つの お寺へGOしました。
両方とも 写真撮影はNGなので、パンフレットで紹介(^^)/
曹洞宗 赤城山 西福寺
こちらは、天井の彫り物が凄かった!
興味が無いと なんのこっちゃですか、少し大人になった瞬ぴぃの心には 響きました…。
2軒目は 曹洞宗 針倉山 永林寺
こちらは 数が多くありました。
ゆったりとした 大人の時間が過ぎて行く感じ。。。
1つ 大人の階段を上った気が致します(^^)
お外は 写真OKですので、パシャパシャと!
幸運を呼ぶというので、鐘を鳴らしました。
なかなか大きな音で 2人して びっくらこきました(笑)
次の目的地へGOするも、2人とも 2日目ともなると、慣れたもので 爆睡こいてました(⌒▽⌒)
それでも、トイレ休憩は 欠かさず。
越後川口サービスエリア!
たまたまですが〜
まさかの 信濃川٩( ᐛ )و
サービスエリアから 眺められるようになっており、この広大な光景の中、グッチとヒバ子は シッコとウンティをかましていました(笑)
それはそれは 気持ち良いトイレとなったはず⁈
時間をかけて 目的地へ到着❗️
ランチを食べるだけに来ました、【道の駅とちお】揚げたてを〜
熱々のうちに頂けます(o^^o)
館林では スーパーでも売っています、栃尾あぶらげ ですが、揚げたては 全く別物でございますので、機会がありましたら 是非食べてみてくださ〜い(^○^)その頃、館林の情報が届きまして…。
駅前の温度が41度だったそうな(大汗)
カラッとした32度が 新潟だったので、ジメッとした41度からしたら 天国のようでした。
グッチとヒバ子には、ゆったり 止まっている車で寝んこしてもらいまして、時間も時間となりましたので、帰る事にしまして(о´∀`о)
お土産を何も買ってなかったので、またまた 【COCOLO湯沢】に寄りまして 買い物をして 一気に帰宅٩(^‿^)۶
579kmの旅となりました。
帰宅して、寝室へ行ってみると…この温度(・・;)
帰り道の館林の交差点に設置してある 温度計が 夜なのに32度でした。自分達が行った 新潟の最高気温が、見た所で32度だったので 館林の暑さと湿度を帰って来てから、改めて まじまじと感じる事となりました( ̄◇ ̄;)
やっぱり我が家が落ち着くようで、2人共 散歩をして、御飯を食べたら 良く寝ていました。
グッチは 相変わらずの寝相で(爆笑)
朝には 2人とも 疲れを感じさせない動きでして、安心しました。
2日間 楽しませて頂きましたので、本日より また しっかりと営業させて頂きますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントを投稿するにはログインしてください。