7時出発で 旅に出る予定でしたので、御飯を食べてからの消化時間を少しでも長く空けてあげたいので、朝は5時起き〜!
グッチお殿様は、まだ夢の中でした(≧∀≦)ヒバ子さんは、まだ眠いッス❗️の表情(笑)
それでも散歩に出ちゃえば、普段通りU^ェ^U
いざ 出発〜って時には 絡まってみたり(^^;;
どこ行くの〜よ表情ですが、出発すると♪( ´θ`)ノ
出発❗️の掛け声(爆笑)北関東道を走らせて、最初のトイレタイムの波志江PA。
2人とも シッコしまして〜。ご機嫌さ〜ん(^○^)
最初の目的地であります、千住博美術館(^^)/
ですが〜、【浅野屋】さんが入っていましたので〜。
寄っちゃいますよね〜(o^^o)んで、選んじゃいますよね〜\(//∇//)\
アップルパイと、
栗と金時芋とチーズのパンにしました(⌒▽⌒)
朝食から 満足な感じでした( ^ω^ )しっかり秋めいた風景の軽井沢(^^)
本題は 美術館ですが、店内 撮影禁止ですので、情報なし。。。
前回の館林美術館の絵と違い、とても分かりやすく、素人の瞬ぴぃでも分かる作品ばかりでした(●´ω`●)
芸術を感じた所で、次の目的地の燻製屋専門店【えんじ】さん。
過去に 撮影で使われたようです。店内、燻製商品のみ♪( ´▽`)
瞬ぴぃも ブツを買いましたので、お店で ちょっと使ちゃおうと思います(^∇^)あっという間に ランチタイム❗️
候補の お店に行ってみるも、ランチは やらなくなっていたり…急遽貸し切りになっていたり…。
困ったちゃんになりましたが、いきなり出てきた ピッツァ屋さん。
駐車場が ちょうど一台だけ空いていたので、駐めてから ネットで調べてみまして、大丈夫そうなので そのままGO(^^)vワインのリストも 充実しているようでしたが、ランチメニューには ワインの情報は無し(´-ω-`)
ランチセットのみでしたので〜。
まずは、スープと前菜(*^▽^*)
メインのピッツァ(๑>◡<๑)
マルゲリータとクワトロフォルマッジ。
薪釜で焼くピッツァは、最高でございます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ちょっと変わった デザート。
味も 独特な感じでしたf^_^;
お腹いっぱいで、ハルニレテラスへGO❗️
完全では ありませんでしたが、紅葉も始まっていまして〜(^^)
しか〜し、向かったが良いですが、ハルニレテラスの駐車場は 超満車。。。
待つ時間は 勿体ないので、明日に持ち越しにしまして、次の目的地へ( ̄Д ̄)ノ【鬼押出し園】さん!
ひとちゃんは、ただ岩が あるだけだよ〜って言っていたんですが、これが良い感じでした(((o(*゚▽゚*)o)))
何パターンかのコースが ありましたが、正門⁈を潜ってのスタートコースを選びました(^○^)
山に岩に 紅葉〜❗️グッチとヒバ子も一緒(^з^)-☆
相変わらず、一緒に散策。
風景、空気が とても良い感じです(^O^)/お手手 清めて〜。
鐘を
ゴ〜〜〜〜〜ン。
心が スーッとする感じでございました。
何だかんだで良く歩きました(笑)一応、記念撮影も(o^^o)
そして、本日最後の目的地【浅間大滝】へ。
駐車場から少々歩きまして。
落ち葉の道を行きまして〜。
メインの滝が近くなってきまして〜。
着きました!!マイナスイオンを浴びまくりでございました\(^ω^)/
そして 無事に 宿へ到着しました。
到着して、すぐに 2人を 宿のドッグランへ(╹◡╹)
くっつけて動いて〜。
離れて動いて〜。
トイレを済ませて、お部屋へ。2人とも すぐにベッドの上(*^▽^*)
しばらくすると、疲れが出まして 寝んねzzz…。
夜も 大人しく爆睡してくれました(( _ _ ))..zzzZZ人間の夕食タイム。
献立は こんな感じで〜。
地ビールで乾杯しつつ〜。
オードブル〜。
スープ〜。
お魚の頃には ワインを。
お肉からの〜。
しっかりと デザート&紅茶。
夜もパンパンとなりました❗️宿へ到着後に撮ってくれた写真が 加工されて プレゼント(≧∀≦)
ワンコ達には ハロウィンのバンダナを〜❗️
早速巻いてみましたが、お気に召さなかったようで(苦笑)
お風呂も 貸し切りが二ヶ所。
ドアは 足跡だったりしました(*´∀`)♪
早起きしまして、長く1日使えた 旅の初日でした。
尚、本日は第4月曜日ということで、店休となりますので 宜しくお願い致しますm(_ _)m
そして、【大島まんじゅう屋】さんの息子さんの自転車が 館林駅の駐輪場から盗難になったとの事です。
バーテープがブルーのルイガノですので、見かけた方は 御連絡頂ければと思いますので、こちらも 宜しくお願い致します( ̄^ ̄)ゞ
コメントを投稿するにはログインしてください。