おはようございます☀
過去の写真が出てきました(^O^)
瞬ぴぃ家、2代目ボスの初代グッチ様U^ェ^U
6年前の初日の出を一緒に見に行った時の写真でございます( ^ω^ )
虹の橋を渡り、形が変わってしまったというのに、今見ても 大きな背中に見えてしまいます(T ^ T)
瞬ぴぃは、この 大きな背中を追っているような 気が致します❗️
そんだけ、スゲー漢でしたからね( ̄^ ̄)ゞ
寒くなったり…暖かくなったり…そう思ったら、横浜方面で 大雪降ってみたり(>人<;)
しまいには、来週は 雨が降るけど 気温が上がるなんて言ってたり。。。
そんの春⁈の お届け、タラの芽が再入荷でした!
ありがたいことに、売り切れましたが(≧∀≦)お通しは、コトコト 手羽元と玉こんにゃくのガーリック煮でした(^^)/
先週⁈でしたっけ(・・;)
雪っぽいのが降って、車が 凄く汚れてましたので、洗車機へf^_^;お水を噴射したら、石鹸も噴射されて〜!
グルングルン洗ってくれます(^^)
面倒くさがりーの瞬ぴぃは、自分で拭かずに 風で乾かしました(爆)
今の汚れが 一度落ちればOKという考えですのでΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
営業開始しまして、サクッと完売致しました、【鳥取茸王】。
瞬ぴぃ的には、フライがオススメだったりですが、天ぷらの方が人気のようでした(o^^o)寒い日には、この子も 大人気でして\(^ω^)/
豚のテッポウの使用しました、瞬ぴぃ特製【豚の大トロもつ煮】。やはり、〆には カレーうどんとなるようです(^○^)
こちらは、一人前を半分ずっこにしたタイプ。
なので、3人前を6つに分けての 御提供です❗️
宴会の〆の うどんは、この量となりますので、参考にして下さいませm(_ _)m最後には、モツの 下処理をしましたので、明日 コトコト もつ煮を仕上げます( ̄∀ ̄)
さて、ここからは 興味の無い方は スルーして頂ければと思いますm(._.)m
この 私立 常磐高校は、瞬ぴぃの母校であります。
しかも、瞬ぴぃは この剣道部に所属しておりまして、三年生の時には 副主将を務めさせて頂きました。
そんな 母校 剣道部が、体罰問題で 新聞に出てしまっておりまして…。
個人的見解なんですが、体罰は 宜しくありません!!!
賛否両論あると思いますが、宜しくないは基本中の基本としますが、瞬ぴぃが 属しておりました時には、正直 普通に行われていた事だったりしまして…。
それは、監督からだけではなく、上下関係の中でも、今で言うならば 体罰という 教え⁈も 日常茶飯事でございました。
されていた事を書きますと、今の時代 大問題となってしまうと思いますので、書きませんが、当時は 辛かったですし、理不尽さを感じてもおりました。
それでも、当時 成績をあげてましたし、耐えたおかげで 群馬県の代表としまして、関東大会に出場出来、日本武道館で 試合をする事が出来ました。
毎日毎日 辛い時間でしたが、その時間が あったおかげで、社会人となり、働く環境での 今で言う パワハラ的な事にも 余裕を持って耐えられたと思っています。
何度も言いますが、体罰は ダメです!
それを前提とおきますが、剣道は武道であり、練習ではなく、稽古 鍛錬なんです。
基本的に 辛い道という事なんだと、瞬ぴぃは 思っています。
剣道で 体罰という形が出たという事は、経験者としまして、これから もっと色々な競技での 体罰が出てきてしまうのではないか。。。
そう心配しております。
時代という時間が大きく流れ、本当に 自分の頃と 今では、全く違うのが 現状だと思います。
全く 話がまとまりませんが、素直な気持ちとして、記事を見て 複雑な気持ちになりました。
長々と すみませんでしたm(_ _)m
全く別問題ですので、明日も 気合い入れて 頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
コメントを投稿するにはログインしてください。