新年1発目の 鮪入荷‼️の土曜日(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

朝一、豊洲市場の仲買いさんより 御連絡頂いまして、買い付けました、千葉県銚子産 天然本鮪(^O^)/

毎年チャレンジしておりましたが、今年は 初セリ鮪を買い付ける事が出来ませんでしたので… こちらの鮪が、瞬ぴぃ的 第一弾の鮪となりましたo(^_-)O

初セリで1番の高値が付きました 鮪さんの写真を その日に見せて頂きましたが、自信を持って 今回の こちらの鮪さんの方が 良い状態だと思います( ̄^ ̄)ゞ

仲買いさんも 同意見でございました!一緒に入荷は、兵庫県産 真牡蠣。

外見は 小さめでございますが、中の詰まりが良い牡蠣でございます(^^)v

鮪を中心としました、オススメメニュー╰(*´︶`*)╯サラダほうれん草も 再入荷となりしてー🎵地元産でございます( ^ω^ )瞬ぴぃの元へ 鮪さんが届きまして(≧∀≦)

いや〜っ❗️美しゅうございますね♪( ´θ`)ノ赤身と。中トロに分けまして、余分な水分を抜いていきます。

お通し用のサワラとサーモンの海鮮塩ユッケも仕込みまして(о´∀`о)

週の最終営業スタート٩( ‘ω’ )و

海鮮塩ユッケとオニオンサーモンの お通し。

瞬ぴぃでは、値段関係無い感じで 赤身から売れて行きます(๑>◡<๑)

良い鮪ほど 赤身が美味しかったりですからねー(●´ω`●)

毎回 大サービス的商品でございますので、もちろん 中トロさんもヽ(´▽`)/

この頃 すでに、バッタバッタ状態だったりでした(^◇^;)

そんな中、大阪より お久しぶりに、よりもいファンの 田宮さんが 御来店下さいました╰(*´︶`*)╯

地元の 【天狗おこし】をお土産に頂いちゃいましてーm(_ _)m

館林市民的には、おこしと言うと 浅草の 雷おこしのイメージですが、お話させて頂いたところ、ちょっと違う 別物のようです(^^)

オヤツに食べるのが楽しみでーす🎶

同時刻に、瞬ぴぃへ来る前には 必ず⁈ 山をハイキングしてから御来店の 月極めさんも御来店でした(^^)

後半戦には 瞬ぴぃも落ち着いてきましたので、トーキングさせて頂きました( ´ ▽ ` )バッタバッタでしたので、お写真は少なめ。。。

炭火焼きとりの【純けい】こだわり木綿の【湯豆腐】

〆の時間には、もりうどん4と ざるうどん1。〆の〆には、やはり カレーうどん❗️

しっかり 締まりまして、これにて 1週間の業務終了となりましたm(_ _)m

今年も 有り難い事に、無事に1週間のスタートが切れました。

今年も 出来る限りのサービスをし、皆様に 喜んで頂けるよう 努めてまいりますので、改めまして 本年も 宜しくお願い致しますm(__)m