群馬県の飲食店も 都内などと同様に 時間短縮営業が始まりました。。。
そこで、ずっと モヤモヤしていた気持ちをお伝えさせて頂きたいと思います🙇
毎日毎日 お店を開いておりましたが、開いていて良いのだろうか。。。
生活の為、やるしかないのは事実ですが、収束を考えると…。
そして 開けば 少ないですが お客様が飲食しに来てくださる。
そこで思っていた気持ちは、【恐怖】でした。
見えない敵である コロナウィルスは、誰が持っているか 分からない。
感覚的には 全員が持っているという感じでおりましたので、感染への恐怖を感じながらの 営業でありました。
そこで出ました、時間短縮営業!
こうなると、居酒屋としましては 実質 営業不可能…。
それを考えて テイクアウトへ 流れを変えておりました。
はっきり言って、お金の面では 不安しかありません…。
しかし、1人の人間としましての素直な気持ちとしましては…正直 ホッとした気持ちでした。
全飲食店が 同条件となれば、飲食としての お店を開く気持ちは無くなりますし、決断できる❗️
そして、店内での コロナウィルスへの恐怖は 格段に減ります。
ずっと抱えていた モヤモヤした気持ちが 少し楽になった感じでした…。
それでは、昨晩も テイクアウトの注文を頂きましたので、撮れました お写真を数枚 紹介させて頂きますm(_ _)mなめらかポテトサラダ。
ポテサラも テイクアウトできるんだーと思われた方もおると思いますが、大体の物は テイクアウト出来ちゃいますのでー。骨付きモモ肉の唐揚げ。
やっぱり 唐揚げは、人気者ですねー。ピーマンフライ。
ピートロの串カツ。
炭火焼きの焼きとりもー。
親鶏の 純けい。ねぎま。
ミノ。
ミノが大好物のTさん(^^)瞬ぴぃ家族に すんごいイチゴをプレゼントして下さいまして、ありがとうございました😊
〆の 手打ちうどんも、もりうどん&冷やしたぬきうどん。
ありがとうございました❗️
常連様の中では、M先生にも テイクアウトして頂きまして(^^)
有り難い事に、この時間は テイクアウト注文が重なりまして、仕上がり次第、こちらから 完成の お電話をさせて頂く感じでございました。
7時半となりまして、注文電話も鳴りませんでしたので、閉店となりました。週の最終営業日でしたので、閉店後に 大掃除ー!
ゴシゴシして ピカピカにー!うどん釜もー!
これにて業務終了でございましたm(_ _)m
さて、最後に これからの事を。
瞬ぴぃの営業としましては、月曜日から5月6日予定まで、テイクアウトのみとなります。
営業時間としましては、基本8時までで考えておりますが、状況により 少し早い閉店も あるかもしれませんので、御注文の際は お電話など 宜しくお願い致しますm(_ _)m
来週からの 地元館林の 飲食店の流れは 実際どうなるでしょうか⁈
心配なのは モグリで 時間短縮しないで営業してしまう お店あるとしたら…。
そのお店には、正規の時間で終わった後、に流れてくる可能性があるという事ですよね。
そして、そういう場所に集まってくる人達というのは そういう人達なわけなので、コロナの意識が無い人達の集まりとなるわけで…。
感染する可能性は 10倍にも20倍にもなるかも⁈という事だと思います。。。
日頃から 注意をして生活してる中で 感染してしまうのと、そういう場へ 自分から飛び込んで 感染するのは 全く別問題だという事‼️
感染してしまうと、沢山の人に迷惑をかけてしまいます。
家族…接触者…自分の行っている会社…。
会社が 自分のせいで 潰れてしまうかもしれません。
自分の親も 自分が感染した事で 死なせてしまうかもしれません。
大げさだと思う方、もう それが大げさじゃないところに来ているという事を 意識して欲しいです。
コメントを投稿するにはログインしてください。