
朝グッタン💤
動いては寝てー、動いては寝てーでございました😅

ダッシュのヒバ子さん🐶

朝陽に向かってGO⁉️
シッコでした🤣

お店の準備を終わらせまして、午後に御予約入れさせて頂いておりました、イソラさんへ✂︎
営業再開初日、何かと不安があるのでは…⁈と思いまして、初日に予約を入れさせて頂きました。
一波の時に、瞬ぴぃはメンタルをやられてしまいまして、なんとなく 再会するにあっての気持ちや不安が こんな感じなんじゃないかな〜と察してみまして💦
瞬ぴぃの場合も 助けられたのは、繋がりでございましたので、同じ事をしてみました⤴️
繋がりは宝物ですからねー🤗

夕方5時となりまして、開店!
帆立のユッケと太刀魚の塩ユッケが お通し。
さて、昨晩は 2家族の御予約となりましたので、そちらで満席扱いとさせて頂きました🙇♂️
両家族とも、お子様が一緒という事で、より安心して安全に御飲食して頂こうと思いましてー☺️

まぐろ盛り。

白子ポン酢。

ネギトロ 。

白子の天ぷら。


炭火焼きとり。

裏ごしポテトのチーズ焼き。

芝海老の唐揚げ。

炭火で焼きましてー。

お茶漬け。


弥七さん、3人前のテイクアウトをしてくださいましてー!
アザース‼️

測ってみたら、600g弱だったそうで😰
まったく、目方や原価を気にせずに続けておりますので、瞬ぴぃもビックリでございました😱
今、やるべき事として考え続けておりますのが、業者さんや生産者さん、漁師さんにまで お金が回る事。
田舎の小さな居酒屋一軒位じゃ 何も変わらないかもしれませんが、困った時は お互い様…というのが、日本人の心だと思っております。
税金でありす 時短営業の協力金を頂く以上、その協力金が出ない業種の方や お客様へ還元しなくては!というのが、個人的な考えだったりまします。
何が正解とかは、ないと思いますが やるべき事や やれる事をコツコツ続けてる事が、このコロナ禍の中 大切なのではないか…と考えました。
居酒屋として、生き残る為に 必死でございます💦


お店としまして、換気や消毒は しっかり気を配らせて頂いております。
メンタルがピンピンしている以上、ブレずに前に進むあるのみでーす😤
コメントを投稿するにはログインしてください。